綺和美 root vanish ヘアカラートリートメントは、おすすめの白髪染めとしていろんなところで話題になり、実際に売れている人気商品。
でも、綺和美は染まらないって口コミも見かけます。ちょっと値段が高めなのもあり、購入前に心配になっちゃいますよね。
大丈夫です。綺和美はきれいに染まります。
ただし、徐々に、自然な感じに染まっていくヘアマニキュアなので、はじめは時間がかかってしまうんです。
なので、市販の白髪染めや美容院で染めたときのように、一度でしっかり染めたいという方には向かない商品になります。
綺和美がおすすめなのは、今までの白髪染めでは地肌への刺激が心配な方、髪の傷みが気になる方、すぐに根本が目立って不自然なのがイヤな方。
美容院が苦手だけど、家で染めるのも簡単じゃないし汚れや臭いが大変で…と、困っている方にもぜひ使ってほしいです!
この記事では、綺和美の正しい使い方や、こだわりの成分についてご紹介します。
ただ白髪を染めるだけじゃなく、いつまでも美しい髪でいたいという方は、最後まで読んでみてくださいね。
美容関係者がおすすめする「ずっと使いたい白髪染め」第1位!
↓↓↓
KIWABI ROOT VANISH 白髪染めカラートリートメント 公式サイトへ
綺和美カラートリートメントの使い方
綺和美の使い方をお知らせする前に、白髪染めで髪の毛が染まる仕組みを簡単にご説明しますね。
綺和美のようなカラートリートメント(ヘアマニキュア)は、一般的な白髪染め用ヘアカラーとは染め方が違います。
「綺和美は染まらない」と感じる方は、白髪が染まる仕組みの違いを理解されていないのかもしれません。
ヘアカラーとヘアマニキュアの違い
ヘアカラーはキューティクルを開いて髪の内側まで色素を浸透させます。また、脱色と同時に発色させるので明るい色に染めることができますし、一度で染まって色持ちが良いです。
ただし髪のダメージは避けられず、地肌がかぶれたりアレルギーを発症したりするリスクもあります。
ヘアマニキュアは、髪の色を抜かずに表面に色を付けます。明るい色にしたり一度に濃く染めたりすることはできませんが、強い薬剤を使う必要がありません。
なので、科学的なイヤな臭いがなく、かぶれやアレルギーを起こす心配が少ないんですね。
色持ちが良くないので、短い間隔で染める必要がありますが、その分根本の白髪が目立ちにくく、自然な感じをキープすることができます。
トリートメント効果があるので、白髪染めなのに髪がきれいになるというのは大きな違いですよね。
綺和美の使い方
綺和美の使い方は簡単です。専用のブラシが付いていますので、初めてでも上手に塗ることができますよ。
2通りの使い方がありますので、それぞれご説明していきます。
シャンプーついでに手軽に染めたいとき
- シャンプーを洗い流したら、しっかりとタオルドライします。
- 濡れた手に綺和美をとり、白髪が隠れるまでしっかり塗ります。
- お湯がかからないようにして10分ほど時間を置きます。
- 色のついた水が出なくなるまでしっかりとすすぎます。
- ドライヤーでよく乾かします。
※シャンプー後、水分が残らないようにしっかり拭き取るのが色ムラにならないコツです。
時間をかけてじっくりと染めたいとき
髪が乾いた状態で、お部屋や洗面所で染めましょう。
- ブラッシングして髪のもつれをとり、ホコリや油分を除いておきます。
- 乾いた髪に綺和美を塗ります。手が乾いているので手袋をするとよいです。
- 白髪が隠れるまでしっかり塗ります。分け目や生え際はブラシを使ってていねいに。
- 塗り終わったら30分ほど時間を置きます。
- 色のついた水が出なくなるまでしっかりとすすぎ、ドライヤーでよく乾かします。
※待ち時間にシャワーキャップをかぶったりラップで覆ったりしておくと、さらに浸透しやすくなります。
綺和美を使う頻度は?
綺和美は徐々に染まっていくカラートリートメントなので、1~2週間に一度、定期的に使っていく必要があります。
使い始めや大事なお出掛け前は、時間をかけてしっかり染め、そのほかは色落ちの様子を見ながらシャンプーついでに使っていくといいでしょう。
綺和美カラートリートメントの成分と特長
綺和美カラートリートメントは、髪を傷めにくいマニキュアタイプの白髪染めですが、さらに成分にこだわることによって仕上がりを良くしています。
22種類の天然植物エキスを配合
綺和美は白髪を自然に染めるだけでなく、しっとりツヤツヤの美しい髪に導くトリートメント効果にもすぐれています。
生薬やハーブ、海藻など天然由来の植物エキスが髪と地肌の健康を守ります。
- 髪の毛にハリとコシを与える…センブリ、オタネニンジン根
- フケ・かゆみを抑える…ニンニク、カワラヨモギ
- 清潔にしニオイを防ぐ…ローズマリー葉、カキタンニン
- 髪の毛にツヤを与える…ローマカミツレ花
- 髪と地肌にうるおいを与える…アルニカ花、ユズ果実、ゴボウ根、アルゲなど
11の成分を無添加
一般的な白髪染めには化学薬品や添加物が入っていて、日本でも毎年200件ほどの健康被害が起きているそうです。
ジアミンアレルギーなど重篤な症状を起こさなかったとしても、頭皮に負担がかかって抜け毛やフケなどトラブルの原因になりかねません。
綺和美は、髪や頭皮への負担を最小限にするために、次の11成分を配合していません。
合成香料、鉱物油、パラベン、シリコーン、ラウレス硫酸、パレス硫酸、ジアミン、界面活性剤、過酸化水素水、ニトロベンゼン、紫外線吸収剤
白髪染めが苦にならない
綺和美は一般的な白髪染めによくある科学的な強いニオイはありません。ほのかなラベンダーの香りで、バスルームで使って気持ち悪くなることもないでしょう。
また、液だれしないテクスチャーなので塗りやすく、周りを汚す心配も少ないです。
手に付いても石けんですぐに落とせますので、手軽に使うことができますね。
3つのカラーから選べる
綺和美はブラック、ダークブラウン、ライトブラウンの3つの色のレパートリーがあり、髪色に合わせることができます。
ヘアマニキュアなので地毛より明るくすることはできませんが、光に透けたときにニュアンスが出ますね。
男女兼用ですので、夫婦で使えますし、それぞれ好きな色を選べます。
綺和美は高価?高コスパ?安く続ける方法
綺和美は1本4,980円です。ヘアカラートリートメントとしては高価なほうですよね。
でも、実際に使っている人たちは「意外とコスパがいい」と感じているようです。
それは、綺和美を正しく使うとしっかり染まって色持ちがよく、ショートヘアなら1本で2ヶ月くらい使えるからなんです(セミロングで約1.5ヶ月、ロングで約1ヶ月)。
また、トリートメント効果が高いのでこれだけで髪がまとまりやすくなります。
安全でかぶれにくく、髪や地肌が健康に保たれるので、薬や育毛剤などの費用もかからないでしょう。
トータルで考えると、白髪染めに綺和美を使うと、適正な価格できれいな髪の毛を維持できると思いますよ。
公式サイトでは、お得に購入できる定期便も用意されています。
続ける方は定期便が便利ですし、年間5,976円も節約できる計算で、約半数の方が利用されているそうですよ。
公式サイトで、さらにくわしい説明やお買い得情報をご確認ください。
使い方動画も見られます。
↓↓↓
KIWABI ROOT VANISH 白髪染めカラートリートメント 公式サイトへ